四柱推命×宝石療法
五行ジュエリー®
あなたの人生という旅のおともに

石榴木【しゃくろうぼく/せきりゅうぼく】

■庚申・辛酉の納音   ■音律:角   ■五行:木性

「石榴木」はざくろを意味します。地支の申酉は秋の季節であり、秋には木は絶しますが、赤いざくろが実るという意味の星です。この納音は変通星や五行等が悪くなければ、運気の安定したいい星となります。

🅰:庚申 建禄

十二運は「建禄」となり、努力しだいで、社会に出て成果を収める運気を持っています。中年迄不運だった場合には、中年以後運気の発展があります。中年迄に好運だった人は、逆に中年以後に運気が衰えて行くのが、建禄の運の特徴です。「柘榴木」の安定した運の力によって、この日干の人は極端な変転がありません。「柘榴木」で世に出ている人も多いのです。性格は強さの割りに腰が低く、穏和で品があり、人徳があって人に愛されます。職業では、学問も技術も事業の発展もあり、若い内に独立し事業を起こして成功する人も非常に多い星です。女性は早く結婚した方がよく、職業は看護婦、保母、調理師、家政婦などが向いています。

🅱:辛酉 建禄

十二運は「建禄」となり、努力しだいで、社会に出て成果を収める運気を持っています。中年迄不運だった場合には、中年以後運気の発展があります。中年迄に好運だった人は、逆に中年以後に運気が衰えて行くのが、建禄の運の特徴です。四柱に敗財や劫財が出たり、五行に比肩星が固まった場合に今までの地位から転落したり、結婚に破れる場合があるので、凶星がある人は充分注意して人生を渡らないといけません。女性はどんなに犠牲になっても夫を助け、家庭を守ります。「柘榴木」で世に出ている人も多いものです。職業は看護婦、保母、調理師、家政婦などが向いています。

柘榴木の著名人
檀れいさん 1971年8月4日生まれ
草笛光子さん 1933年10月22日生まれ
吉田沙保里さん 1982年10月5日生まれ
向井理さん 1982年2月7日生まれ
妻夫木聡さん 1980年12月13日生まれ

ざくろ しゃくろうぼく 柘榴木 納音占い 4pira ブレスレット 天然石 五行 命式 成功 なっちん ヒーリングジュエリー てんとく 天徳 天徳貴人 ここじぇむ cocogem ひーりんぐ フォーピラー 4ぴら.jpg

TOP
error: Content is protected !!