四柱推命×宝石療法
五行ジュエリー®
あなたの人生という旅のおともに

【五行配当表】この世のことはすべてお見通し?

先人の知恵
五行の物差し

人間の身体や自然界に幅広く関連付けて表にしたものが、五行配当表(または、五行色体表ごぎょうしきたいひょう)です。先人たちが自然界や人間の身体を長い期間をかけて観察し続けてきた結果出来上がった、とても貴重な実証データと言えます。

例えば「肝」が弱りやすい季節は「春」で、病気になると「目」が充血したり「爪」がもろくなったり「怒り」やすくなると考えられています。注:必ず当てはまるわけではありません

五行配当表
五作用曲直炎上稼穡(かしょく)従革潤下
五季(季節)長夏
五時午後夜中
五方中央西
陰陽少陽太陽-少陰太陰
五色
五声(不調した時の声)笑(言)
五能
五常(五徳)仁 
五臓(臓器)肝臓
五腑小腸大腸膀胱
五根 / 五官(病気が現れる部位)
五主 / 五体筋・爪血脈肌肉・唇皮毛骨髄・髪
五志(不調時の感情、不調をもたらす感情)喜・笑思・慮(考)悲・憂恐・驚
五情欲 
五感
五味/五宣
五禁鹹(塩辛さ)
五穀麻・胡麻米・稗(ヒエ)黍(キビ)大豆
五畜
五果李(スモモ)杏(アンズ)棗(ナツメ)
五神意智魄気精志
五液(病んだときに変化がある分泌液)よだれ鼻水唾液
五臭 / 五香臊(羶)
五病
五音
五味(不調時に好む味、改善をもたらす味)
五気 / 五天(主な外気)熱・暑湿燥・寒寒・燥
五積肥気伏梁痞気息憤奔豚
五労久行久視久坐久臥久立
五塵色(視覚)触(触覚)味(味覚)香(嗅覚)声(聴覚)
五脈
五精意・知精・志
五動吃逆
五節句人日上巳端午七夕重陽
五星歳星(木星)熒惑(火星)填星(土星)太白(金星)辰星(水星)
五曜木曜日火曜日土曜日金曜日水曜日
五指薬指中指人差指親指小指
五味走る所営・智
五体(臓と関連部位)血脈肌肉皮膚骨髄・髪
五華(不調を知らせる部位)顔面毛穴、産毛毛髪
五事
五虫鱗(魚と爬虫類)羽(鳥)裸(ヒト)毛(獣)介(カメ、甲殻類と貝類)
五獣青竜朱雀黄麟や黄竜白虎玄武
五竜青竜赤竜黄竜白竜黒竜
五麟聳孤(しょうこ)炎駒(えんく)麒麟(きりん)索冥(さくめい)角端(かくたん)
五畜
五果
五菜藿(カク 豆の葉)
五変
五経
五金錫(青金)銅(赤金)金(黄金)銀(白金)鉄(黒金)
五情
八卦震・巽艮・坤乾・兌
月(旧暦)1 – 3月4 – 6月(割当なし)7 – 9月10 – 12月
十干甲・乙丙・丁戊・己庚・辛壬・癸
十二支寅・卯巳・午辰・未・戌・丑申・酉亥・子
元素有機物熱物質土壌金属類液体物

4pira ブレスレット 五行 命式 成功者 運勢 天然石 ここじぇむ cocogem 占い 四柱推命 陰陽五行 五行推命学 五行ジュエリー フォーピラー 4ぴら.jpg

暮らしに活かす五行活用方法

あらゆるものが五元素の性質を持ち、特に体の機能や心の状態は 密接に結びついています
たとえば「水」が支配する冬の暮らし方のポイントは、知性や理性が高まる時期なのでじっくり何か知識を蓄積するような暮らし方を心掛けます。腎に注意が必要な季節なので黒い食べものや塩辛味を借りて身体を養生していくことが大切です。
また、冬から春に向けて、季節の変わり目は「土」が支配する時期になります。この時期はしっかりと地に足をつけて、信用・信頼が増えるような行いをして、脾を労わり、エネルギーを集める黄色を衣服やインテリアに取り入れたり、甘味で身体を緩めてグラウンディングをすることが大切になります。
そして「木」の季節、春が来たら、積極的に人と愛情をもって関り、滞っていた身体を引き締める酸味のあるものを取り入れ、デトックスに忙しくなる時期なので肝を労わることが大切になります。何かを始める力を高めてくれる青を取り入れることも大切です。
このように季節変化に対する感度を高め、暮らしを工夫していくことで身心ともに健康で生き生きとした状態に導くことができます

4pira ブレスレット 五行 命式 成功者 運勢 天然石 ここじぇむ cocogem 占い 四柱推命 陰陽五行 五行推命学 五行ジュエリー フォーピラー 4ぴら.jpg

TOP
error: Content is protected !!