四柱推命×宝石療法
五行ジュエリー®
あなたの人生という旅のおともに

天上火【てんじょうか】内なる炎を輝きに変える~太陽のごとき求道者

■戊午・己未の納音   ■音律:徴   ■五行:火性

天上火の人は、十干の「戊」や「己」という変化する土性に支えられ、地支の「午」や「未」という強烈な火性を持つ。火は土によってその勢いをさらに増し、土もまた火を受けて明るく輝く。こうして火と土が絶妙に組み合わさることで、火が炎上して天に上がり頂点に達するということから天上火と称します。

この性質を持つ人は、まるで太陽や天の川の星々のように、自分自身を輝かせることで周囲を照らし、リーダーとしての資質を発揮する可能性を秘めています。一方で、小さなことにとらわれたり、ケチな考えに陥ると、そのスケールの大きさを発揮できず、運勢が弱くなります。天上火の人には、細かい計算や重箱の隅をつつくような考え方を捨て、直球勝負で堂々と生きることが求められます。

天上火の本質は「内に秘めたものを外に放つ」ことにあります。そのため、心の中に抱え込むのではなく、積極的に言葉にして表現することが大切です。寡黙で何を考えているのかわからないような状態では、運勢が下がってしまいます。策略的な振る舞いや計算ばかりでは、自分の内なる輝きを失いかねません。その運気は火として燃え上がり成功するという意味。人々を引き付け尊敬される存在です。リーダーシップを発揮し、多くの人々を導く力を持っています。しかしながらその反面、自分のエネルギーをコントロールすることが課題。時に自分自身を見つめ直し、バランスを保つことが重要です。

天上火の人は、知性が強み。しかし、それは生まれながらに備わっているというよりも、良質な学びによって磨かれるもの。このため、最高の師や環境の下で学び、知識を深めることが重要。天上火の運勢を大きく左右する要素となります。ネットで簡単に得られる浅い知識に頼らず、本物の知識を追求しましょう。さらに、天上火の人はリーダーとしての役割を果たすことで、真価を発揮します。また、自らの力を発揮するためには、努力が欠かせません。どれほど大きな可能性を秘めていても、努力なくして能力が開花することはありません。天上火の特性は「学び」と「実践」の両立にあります。ただ知識を蓄えるだけでなく、それを行動に移し、実践的な知恵として活用することが大切。これが「言行一致」を実現する鍵となります。学んだことを自然と行動に反映させるまで、学び続け、実践を重ねていきましょう。

開運ルーティンは「早起き」。誰よりも早く行動を開始することで運気アップ。成功のチャンスに巡りあえます。逆に朝寝坊は運気ダウン。寝坊しがちな人は「東枕」を推奨。「上昇運気」を吸収できると言われ、寝坊改善にも良い。目標に向かって頑張っている人やお子さんなど、「発展」過程にいる人は東枕にすると上手くいく傾向。さらに、天上火の持つ輝きを外見にも反映させると、運勢がさらに高まります。メイクを華やかにしたり、髪色を明るくするなど、外見にも気を配ることが開運につながります。ただし、やりすぎには注意しつつ、個性と魅力を引き出すよう心がけましょう。

天上火の人の運気は頂点にあるため、命式の四柱及び五行の凶害星に会えば、凶害が遺憾なく発揮され災難を受ける場合があります。中年に発達し、晩年急に衰える場合もあります。天上火の人は、まさに社会の灯台のような存在です。その強さと輝きを最大限に活かし、周囲を照らすことで、多くの人から慕われる存在となるでしょう。

4pira ブレスレット 五行 命式 成功 天上火 納音 なっちん 運勢 天 然石 てんとく 天徳 天徳貴人 ここじぇむ cocogem 占い 四柱推命 陰陽五行 五行推命学 五行ジュエリー フォーピラー 4ぴら.jpg

🅰:戊午 帝旺

この納音は十二運が「帝旺」となるので、運が剣の先の如くに鋭いので、世に出て成功して頂点に達した時に、急死したり事故災難に会う場合があります。特に傷官星が強い場合にはこの形態が強くなります。男女を問わず変通星の傷官が多い場合には事故、災難、怪我、病気によって若死にする場合があります。従って、この運の人が頂点に立った場合、頂点に立つ迄の謙虚さが無くなり、突然横暴な経営者や責任者となることがあるので、頂点に立っても謙虚さと謙遜さを持って、人の意見に耳を傾けることが大切です。しかし、やはりこの納音の人から世に出で成功している人が多いのも事実です。何でも大きい事はいいことだという星で、職業も小さい商いをするには合わず、大きな形態の内容を好みます。大きな企業が合っています。特殊な技術や芸術、学問、スポーツ等で成功している人もいますが、それでも象牙の塔ではなく大きな志を持って事に望む人が多いものです。

🅱:己未 冠帯

この納音は十二運が「冠帯」となるので、運命の吉凶の変化も、Aの戊午帝旺ほどは激しくはありません。若い時は多少の苦労がありますが、晩年は安泰して発展します。この納音の人には40歳以前に失敗することが多く、そのため晩年に至っても苦労続きになる事があります。また結婚も初婚に破れる可能性も強い星です。女性は男性に比べ比較的安泰ですが、男性は自尊心が強いためサラリーマンになった場合には転々として会社を変わってしまいます。大体自由業がよく、自営の商売などが成り立ちます。女性は経理関係、営業事務などが合うものです。浮き沈みの激しい星で、傷官さえなければ良い命運となります。「天上火」の人で傷官星が廻ってくる年回りには火傷などの事故や怪我をする場合が多いようですので注意が必要。

天上火の著名人
みちょぱさん(池田美優) 1988年10月30日生まれ
浜辺美波さん 2000年8月29日生まれ
高畑充希さん 1991年12月14日生まれ
井上真央さん 1987年1月9日生まれ
平手友梨奈さん(元 欅坂46) 2001年6月25日生まれ

 

4pira ブレスレット 五行 命式 成功 天上火 納音 なっちん 運勢 天 然石 てんとく 天徳 天徳貴人 ここじぇむ cocogem 占い 四柱推命 陰陽五行 五行推命学 五行ジュエリー フォーピラー 4ぴら.jpg

TOP
error: Content is protected !!