■甲寅・乙卯の納音 ■音律:羽 ■五行:水性
「大渓水」とは、小さな流れがやがて大河となり、大海へと注ぐ壮大な水の旅を象徴する納音。川の始まりは、ごくわずかな岩清水かもしれません。しかし、それはやがて多くの支流と合流し、強くたくましく流れ続け、最終的には大きな渓流を形成。最初は目立たない存在であっても、絶え間ない努力と継続の先に、必ずや大きな成果を生み出す運命を持っているのが「大渓水」の本質です。
この納音【大渓水】は、寅卯が東を意味し、黄河・長江などの大河は東に流れ込み、幾筋の川や池の水を合わせつつ、大海に注ぐことから「大渓水」と称します。また納音の水は、天干地支の木(甲乙/寅卯)を生じて日干の勢いを強めています。大渓水の人は、まるで山間から流れ出る水のように、静かに、しかし確実に道を切り拓いていきます。最初はわずかな岩清水から始まり、細い流れとなり、やがて無数の支流を取り込みながら大きな川へと成長し、最終的には大海へと至る─それが大渓水の人が持つ生き方を表しています。
この流れには、一貫した特徴があります。それは、「継続」と「純粋さ」。大渓水の人は、どれほど頼りなく始まったとしても、歩みを止めることなく続けることで、いずれ大きな影響力を持つ存在へと成長。しかし、その過程では、障害が数多く立ちはだかります。上流には倒木や岩が多く、流れを妨げるものが無数にある。それでも、水は進み続けます。大渓水の人もまた、人生の中で試練に何度もぶつかりますが、そこで止まらずに流れ続けることで、大きな道を作るのです。
この運勢の最大の強みは、「どんな小さな流れも、やがて大きな流れへとつながる」という法則にある。今はまだ小さな支流でも、どこかで必ず大河と交わり、大いなる力を得るのです。そのためには、 自身の流れを信じ、絶えず学び続け、誠実な姿勢を貫くことが何よりも重要。大渓水の人が成功するための指針は4つ。
1つ目は、純粋な心を持ち続けること。大渓水の人の運勢にとって、「水の透明さ」=「心の清らかさ」 が絶対条件。汚れた環境や不誠実な人間関係に染まると、本来の流れを見失い、濁流となってしまう危険があります。大渓水の本質は、どこまでも澄みきった水が集まり、より大きな流れを作ること。だからこそ、自分を曇らせるものとは距離を取り、ピュアな志を持ち続けることが、運を味方につける鍵となります。2つ目は、諦めない姿勢を貫くこと。大渓水の人は「諦めやすい」性質を持つ傾向が多い。それは、人生の途中で多くの障害に出会う運命にあるからです。しかし、水は流れ続けることで、やがて岩を削り、大地を貫き、自らの道を切り開きます。 「今の状況が厳しい」と感じた時こそ、それは運が開ける前兆であると捉え、歩みを止めないことが大切。3つ目は、人とのつながりを大切にすること。大渓水の人は、単独で突き進むのではなく、 多くの人と出会い、共に流れを作ることで運が開けます。水が支流を集めて大河へと成長するように、大渓水の人も、人との縁を大切にし、積極的に交流することで、その力を最大限に発揮。 「一人で進むのではなく、誰かと共に進む」 これこそが、成功するための重要なポイント。人との繋がりが運命を左右します。4つ目は、どこまでも学び続けること。水は常に流れ、留まることがありません。同様に、大渓水の人は 「知識を蓄え、探求を続けること」 で運勢を強めます。特に 「読書」や「学びの習慣」 は、大渓水の人にとって重要な要素。過去の偉人の思考に触れ、学び続けることで、自らの流れをより大きく、より豊かにすることができます。
大渓水の人は、どんなに小さな流れであっても、進み続けることで 「大河へと至る宿命」 を持ちます。水源の勢いを増し、川・谷・池・沼の水がともに渓川となって合流し一つに帰し、勢いがついて「大渓水」となりますので、この納音を持つ人は、勢いのある吉命といえるでしょう。大渓水は、学問・芸能・技術の天分のある星です。
🅰:甲寅 建禄
十二運が「建禄」しているので、若い時から恵まれると中年以降衰え、若い時に苦労すれば逆に中年以降運が上昇する傾向があります。前期が良ければ後期が悪く、前期が悪ければ後期が良いというどちらかとなります。甲寅は四大空亡になりますので、命式が悪い場合とんでもない若死をしたり、四年も五年も病の床に伏してしまったりという場合もありますが、命式がよく健康にさえ気をつければ問題はありません。女性は結婚が早いと余り良くないとされています。四柱推命では、この納音に敗財・傷官が並ぶと「背禄禄馬」と言い、馬の上にあべこべに乗る様な形となり、いつ馬から落とされるか分からない状態となります。本人がやけくそになったら、一日でも早く正常に帰る様に努力しなければ、運気的に波風が荒い人生となってしまいます。職業は独立心が強いのでサラリーマンには合わず、自由業が合っている。女性は技術的な仕事、美容師、理容師等が合っています。
🅱:乙卯 建禄
この納音も十二運が「建禄」しているので、若い時から恵まれると中年以降衰えることがありますが、若い時に苦労をしておけば中年以降に運は上昇します。前期が良ければ後期が悪く、前期が悪ければ後期が良く、どちらかとなります。職業は独立心が強いのでサラリーマンには合わず、自由業が合っています。女性は技術的な仕事、美容師、理容師が合っていて、男女とも基本的には技術的な方面が良いものです。また、この干支は不思議に、相撲・柔道・プロレス・空手・ボクシングなど、格闘技系の有名選手に多い星です。このことは、乙卯は柔軟性がある反面、内面には闘争心を秘めている為でしょう。
🌲【大渓水】と相性の良い納音 TOP3
🥇第 1位:剣鋒金
納音 | 相性の理由 |
---|---|
剣鋒金【相性最強】 |
✅ 大渓水は「勢いとスケールの大きな水」、剣鋒金は「鋭く研ぎ澄まされた剣」 ✅ 水は金を研ぎ澄ます → 大渓水の流れは、剣鋒金の強さを最大限に引き出す。「力強い水 × 鋭利な金」で、天下無双の組み合わせ。 ✅ 剣鋒金の決断力と、大渓水の柔軟性が絶妙にマッチ → 剣鋒金は「意志が強く、決断力がある」が、「直線的な思考に偏りがち」。 → 大渓水は「広い視野と流動性を持つ」ため、剣鋒金に足りない柔軟性と適応力を補える。 ✅ 互いを高め合い、成功を加速できる関係 |
相性の活かし方 | ✅剣鋒金の「決断力」を尊重しつつ、大渓水の「戦略的視点」を加える → 例えば、剣鋒金の「即断即決」の強みを活かしつつ、大渓水が「長期的な視点」で成功へ導く。 ✅剣鋒金の「一点突破力」と、大渓水の「包容力」を組み合わせる → 剣鋒金が「鋭く攻め」、大渓水が「広くサポート」することで、圧倒的な成果を出せる。 ✅ビジネスなら、剣鋒金が営業・実行、大渓水が企画・戦略を担うと最強 |
🥈 第2位:長流水
納音 | 相性の理由 |
---|---|
長流水【堅実発展】 |
✅ どちらも「水の勢い」が強いが、性質が違う ✅ 大渓水は「山を流れ落ちる激流」、長流水は「絶え間なく流れ続ける大河」 ✅ 大渓水の「勢い」と、長流水の「安定感」が互いを補い合う ✅ ともに「変化を恐れず、流れ続ける性質」があり、共通の価値観を持てる |
相性の活かし方 | ✅大渓水の「瞬発力」と、長流水の「持続力」を組み合わせる → 大渓水が「新たな挑戦」を作り出し、長流水がそれを「持続的に発展させる」。 ✅お互いのスピード感を尊重する → 大渓水は「瞬間的な変化を好む」が、長流水は「継続的な成長を重視する」。短期と長期のバランスを取ると成功しやすい。 ✅ビジネスなら、大渓水が「イノベーション」を生み、長流水が「事業を拡大」する形で最強 |
🥉 3位:炉中火
納音 | 相性の理由 |
---|---|
炉中火【競争力UP】 |
✅ 大渓水は「山を駆け下る水」、炉中火は「制御された火」 ✅ 通常、水と火は相性が悪いが、炉中火は「鍛冶の火」であり、適度な水が必要 ✅ 大渓水の「激しさ」を、炉中火の「安定したエネルギー」が受け止めることで、相乗効果が生まれる ✅ 互いに「何かを生み出す」性質を持っており、創造的な関係になりやすい |
相性の活かし方 | ✅大渓水の「瞬発力」と、長流水の「持続力」を組み合わせる → 大渓水が「新たな挑戦」を作り出し、長流水がそれを「持続的に発展させる」。 ✅お互いのスピード感を尊重する → 大渓水は「瞬間的な変化を好む」が、長流水は「継続的な成長を重視する」。短期と長期のバランスを取ると成功しやすい。 ✅ビジネスなら、大渓水が「イノベーション」を生み、長流水が「事業を拡大」する形で最強 |
🔥 相性の悪い納音🥇 1位:壁上土
納音 | 相性の理由 |
---|---|
壁上土【破壊的関係】 |
✅大渓水は「激しく流れる水」。それを最大限に活かすには、「流れを加速させる相手」と組むのが最適です。 成功のためには、相性の良い相手と共に進み、相性の悪い相手とは戦略的に距離を取ることが鍵となります |
具体的な相性の悪さ | ✅大渓水の「勢い」を壁上土が「せき止めてしまう」 → 壁上土は「堅牢な城壁の土」。流れることを前提とする大渓水にとって、壁上土は「自由を奪う存在」。 ✅価値観が合わない → 大渓水は「変化を恐れない」が、壁上土は「安定を最優先」。 → 大渓水が自由に動こうとするたびに、壁上土がブレーキをかける。 ✅対立しやすい関係 → 壁上土は「守り」、大渓水は「攻め」。お互いに歩み寄らない限り、摩擦が生じやすい。 |
相性改善策 | ✅お互いの価値観を認める → 壁上土は「堅実な守り」も大切だが、大渓水の「攻めの姿勢」も時には必要。 ✅役割を明確にする → 大渓水が「アイデア・チャレンジ」を担い、壁上土が「安定・リスク管理」を担当するとバランスが取れる。 ✅歩み寄りを意識する → 大渓水は「壁上土の慎重さ」を理解し、壁上土は「大渓水の行動力」を尊重することで、互いに活かし合える。 |
大渓水の著名人 |
---|
松本人志さん(ダウンタウン) 1963年9月8日生まれ |
浜田雅功さん(ダウンタウン) 1963年5月11日生まれ |
アンミカさん 1972年3月25日生まれ |
萩本欽一さん 1941年5月7日生まれ |
孫正義さん 1957年8月11日生まれ |