■戊申・己酉の納音 ■音律:宮 ■五行:土性
「大駅土」とは人や物が集まる場所「大きな駅」を意味する。旅人を休ませる宿であり、申酉は季節では秋を表わす。易卦では地沢を表わしていますので、「大駅土」は秋の実りの大地、生物を育む大地を表象しています。したがって「大駅土」は大変良い星ですが、秋は収穫と感謝祭の季節。恵みと繁栄に感謝する心を忘れず、自己の力を過信してはならないという納音となります。「大駅土」の人は自分の努力が天道によって正しく報われる道を持っているとされていますので、目先の損得に走って自信過剰になったり、打算的になったりしてはならず、そうすると失敗を招くこととなります。
🅰:戊申 病
十二運が「病」となるので、子供の時から体が弱いという一面がありますが、中年以降は健康になります。初婚に破れる場合が多く、再婚型です。女性は特に結婚運に問題があり、別居したり離婚という形になる可能性もあります。運気は男女とも、中年から安定して行きます。職業は男性は特殊な才覚があり技術方面、芸能関係、生産部門、特殊な技術に向きますが、中には男性でありながら手芸に才能のある人もあります。女性は調理師、美容師、理容師、看護婦などの技術が合っています。
🅱:己酉 長生
十二運が「長生」となりますので、Aの戊申病よりも若い頃からの運の発展があります。しかし、上述のように「大駅土」の人は、自分の力を過信しない事が大切で、特に女性の場合には結婚に対して相当考えてする事が大切です。この「大駅土」は穀物の秋の豊かな実りを祈り「捧げる星」なので金儲けに対しては上手くありません。
大駅土の著名人 |
---|
ヒコロヒーさん 1989年10月15日生まれ |
松本まりかさん 1984年9月12日生まれ |
夏木マリさん 1952年5月2日生まれ |
加藤ミリヤさん 1988年6月22日生まれ |
高橋みなみさん(元AKB48) 1991年4月8日生まれ |