■甲午・乙未の納音 ■音律:商 ■五行:金性
「沙中金」の人は裏表があるように見られて誤解されやすい星です。本人に悪気はないのですが人に接する時に裏表が多く、それを周囲の人が敏感に感じて敬遠されることがあり、その為に運を逃し、失敗しやすいという特殊な星です。態度と姿勢に一貫性を持ち、誠に徹すれば人から自然と受け入れられます。また四柱・五行が安定した場合には、悪い星ではないので、自分自身をよく知り、常に反省の心を持てば運は開けます。
🅰:甲午 死
一般的に十二運の「死」「墓」「絶」は短気だと言われています。この干支も十二運が死となっていますので、短気なところがある為に、人から嫌われやすいものです。しかし、命式が良ければ、何事につけても自分で決める質なので、判断力を発揮して指導力を発揮し、社会運・財運を得ることもりますが、命式が悪いと孤独で一生を終わる場合もあるので、人間関係を大切にする事が肝要です。印星や財星などが多く、官星や比肩星が弱いと、八方美人的で裏表があると思われて、信用を失いやすいので注意が必要です。逆に比肩星が4つ以上あると人間の和を壊してしまうので、孤独な生き方になってしまいます。女性は自我が強く、わがままな面が出やすい。結婚生活が上手くいかずトラブルを起こしやすいので、自我を上手く抑え相手を上手く立てる方法を覚えることが大切です。仕事は🅰も🅱も束縛されると爆発するので束縛されない仕事の方が自己を発揮出来ます。
🅱:乙未 養
十二運が「養」となっていることもあり、養子縁組みで福運を受ける場合もあります。策略をめぐらすことが多いのですが、その割に隙があり相手にしてやられる場合が多いと言われています。「養」となっているので、男性は女性問題のトラブルが多かったり運気は決して悪くないのですが、相手に誠意を尽くすという事が出来ず道理をわきまえない場合も多いので注意が必要です。女性は基本的に結婚運には恵まれますが、結婚し家庭という自分の城を持つと、少し家庭の中ではうるさ型となりやすいものです。多印身弱で沙中金であれば、だんだん年を取ってくるほど、うるさくなってしょうがないものです。職業は🅰と同様で独立性が強く、切磋琢磨に弱いため一人で出来る職業、例えば計理士や技術者、生産関係、美容師、理容師、デザイナー、縫製関係等が合います。
沙中金の著名人 |
---|
ローラさん 1990年3月30日生まれ |
大塚愛さん 1982年9月9日生まれ |
コシノジュンコさん 1939年8月25日生まれ |
のん(元 能年玲奈)さん 1993年7月13日生まれ |
香川照之さん 1965年12月7日生まれ |