四柱推命×宝石療法
五行ジュエリー®
あなたの人生という旅のおともに

21.甲申(きのえさる)

甲申は六十干支の21番目の干支です

心の世界観

甲申の心の世界観は、秋の始め頃に水場のそばで成長する小さな樹木をイメージ。懸命に水を吸い上げながら小さな樹木が根を張りめぐらせて生き抜いている様を表しています。秋の実りをつけ始める樹木のように自分の理想を叶えるためにたゆまぬ努力を続け、自分の居場所を見つけます。実行力と直観力に優れ、頭の回転が速い天才肌。天性のアイデア力や柔軟性も高く、人とは一線を画すユニークな感性が持ち味。得意分野に根を張ってコツコツ成長することが理想的です。やりたいことが見つかると一直線に夢中でどこまでも追及し大きく成長していけるでしょう

甲申 4pira ふぉーぴらー 五行 命式 成功者 運勢 天然石 五行占い 四柱推命 陰陽五行 五行推命学 五行ジュエリー フォーピラー 4ぴら.jpg

①陰陽:陽(+)
②五行:木(天干)-金(地支)/金尅木
③種類:截脚干支
④十二運:絶
⑤納音:泉中水(音律:羽、納音五行:水)
⑥納音十二運:自生
⑦空亡:午未
⑧羊刃:卯
⑨日柱の吉凶星(神殺):紅艶、四大空亡

生まれ持った性質(日柱干支)

知的で神経質、感受性が強くデリケートですが、あくの強い情緒性も持ち合わせています。聡明で記憶力が良く、頭の切れる人が多い干支で、日支が申の中でもこの甲申が一番賢いと言われています。直観的な閃きに優れていて、勘と閃きで行動するところがありますが、そのバックボーンは合理性と好悪の感情がベースになっています。独特の発想と個性がある人です。意外と強気で、手先も器用な人が多いのですが、男性は面倒くさがり屋の部分があり、それが仕事上マイナスとなることもあります。「絶」の性情からお人好しで気まぐれですが、人の言葉をすぐ信じて裏切られるケースもありますので注意して下さい。経済面では節約家が多く、四柱によっては欲が深くなります。理屈っぽくて気短です。保守的で警戒心が強い割にお世辞に弱く、皮肉屋です。女性は人懐っこさと茶目っ気があります。気さくで、煽てに乗りやすく、お人好しなのですが、好き嫌いが激しく短気であるせいか、時々激してヒステリーになることもあります。気まぐれで、お節介焼きですが、そのことが強烈な好意的皮肉と相まって、却って誤解されてしまう場合もあります。余り調子に乗り過ぎないようにしましょう。

甲申 4pira ふぉーぴらー 五行 命式 成功者 運勢 天然石 五行占い 四柱推命 陰陽五行 五行推命学 五行ジュエリー フォーピラー 4ぴら.jpg

運気の傾向【甲申 絶 水性 泉中水】

この日生れの人の運気は中の下とします。気位が高く、負けおしみが強い人がいます。気持に落ち付きがなく移り気で、少し誇大妄想の傾向があり、色情におぼれるような欠点があります。そのため生れた年・月や時間に良星をもつ人は高位高官に上り、名誉を得、財富を積む人もいます。しかし一般には位負けとなって、理想倒れとなり、実力以上のことをやって、かえって失敗するものです。そのため開運の道としては、虚勢を張らず、物事の締めくくりを「きちん」とつけて、万事を堅固に、始めたことには終わりまで投げ出ざない努力が大切です。また人をいろいろ批判したり、揚げ足を取ったりする小さな根性はやめるようにして、大きく人を許す気待ちをもたぬと運が開かれません。また目上や他人に反抗したりするのも、気位の高さからくる悪いほうの性格から出た「ひねくれた」根性ですから、これを治して素直な優しい心をもつようにすることが大切です。この生れの人は若い頃は良運に恵まれても、四十歳すぎて性格の欠点が表に現れて不幸に落ちたり、或は病苦する人も多いものです。
よくよく反省して、欠点があれば早く若いうちに治しておき、修養を積んで、老いて富貴を保つように努めるべきです。また色情異性関係も慎まねばなりません。病は肝、心臓の病、精神逆上、高血圧、神経痛、癌などに注意。

甲申 4pira ふぉーぴらー 五行 命式 成功者 運勢 天然石 五行占い 四柱推命 陰陽五行 五行推命学 五行ジュエリー フォーピラー 4ぴら.jpg

日干が「甲申」の有名人の例

【男性】

 豊田喜一郎(経営・技術者、トヨタ自動車創業者、佐吉の長男)
 浅野総一郎(実業家、一代で浅野財閥〝セメント王〟、女好き)
 斎藤了英(大昭和製紙・名誉会長、ゼネコン疑惑で有罪判決)
 角川源義(角川書店・創業者、国文学者、俳人、角川春樹の父)
 鹿内春雄(経営者、サンケイ新聞・社長)
 津村昭(㈱ツムラ社長、背任で逮捕、バンジョーの名手)
 山本五十六(海軍軍人、大将・元帥、連合艦隊司令長官、戦死)
 桜内義雄(国会議員、自民党、幹事長、スキンヘッド)
 塚本三郎(国会議員、民社党委員長、後に自民党)
 瀬戸欣哉(実業家、MonotaRO共同経営社長、間接資材アクセル)
 伊藤仁斎(儒学者、古義学派の祖)
 福井謙一(理論化学、京大教授、工学博士、ノーベル賞)
 城山三郎(作家、直木賞、『落日燃ゆ』)
 赤川次郎(推理作家、軽い推理小説で人気、三毛猫ホームズ)
 なだ・いなだ(作家、エッセイ、医師、精神科医、著書多数)
 宮台真司(社会学者、「アニメ夜話」出演、「ブルセラ論争」)
 三宅一生(ファッションデザイナー、パリコレに参加)
 四方義朗(ファッションプロデューサー、年100本のショー)
 中原誠(将棋、16世名人、永世棋聖、林葉直子との不倫)
 円谷英二(特撮監督、怪獣映画、「ゴジラ」「ウルトラマン」)
 山本晋也(映画監督、タレント、司会者、TVコメンテーター)
 三池崇史(映画監督)
 唐十郎(劇作家、演出家、俳優)
 和田勉(演出家、元NHKディレクター、猥褻行為で賠償命令)
 大川橋蔵(俳優、「銭形平次」)
 芦屋雁之助(俳優、「裸の大将放浪記」で山下清役、糖尿病)
 東野英心(俳優、東野英治郎の長男、脳出血で急死、享年58歳)
 東京ぼん太(コメディアン、タレント)
 小野やすし(コメディアン)
 岡村隆史(タレント、漫才師、<ナインティナイン>)
 ブッチー武者(タレント、「ひょうきん族」の”懺悔の神様”)
 さかなクン(サカナ専門タレントでイラストレータ、魚の知識豊)
 尾藤イサオ(俳優、歌手、「あしたのジョー」)
 吉田良一郎(津軽三味線、”吉田兄弟”の兄、若い人にブレイク)
 原田真二(音楽家、歌手、作曲)
 植草克秀(歌手・俳優<少年隊>ジャニーズ事務所、交通事故)
 若乃花幹士(2代目、56代横綱、旧名:若三杉)
 松井秀喜(野球・外野手、スラッガー、日米で活躍〝ゴジラ〟)
 ベーブ・ルース(プロ野球選手、ホームラン王、野球殿堂入り)
 多村仁(プロ野球、外野手、横浜、交通事故で怪我、ぎっくり腰)
 山口剛史(空手家、全日本空手道剛柔会会長、山口剛玄後継者)
 仲河定佑(占術、ツキ数姓名判断研究家、初代・桑野耀斉の弟子)
 高嶋崋象(占術家、易学、姓名判断、高嶋象山の長男)
 小林祥晃(風水師、家相・方位学、通称”Dr.コパ”)
 大澤孝征(弁護士、元検事、TVコメンテーター)
 村田昭治(慶応大学教授、日本マーケッティング界の第一人者)
 小野二郎(寿司職人、三ツ星認定「すきやばし次郎」初代店主)
 J・アンリ・ファーブル(生物学者・『昆虫記』、作曲、詩人)
 ジョン・ナッシュ(天才数学者、リーマン予想→統合失調症に)
 デビッド・サーノフ(ラジオ放送会社→カラーTV、メディア王)
 ウート・ウーギ(ヴァイオリニスト、イタリアでトップに君臨)
 エルビス・プレスリー(歌手、キング・オブ・ロックンロール)

【女性】

 田嶋陽子(法大教授、コメンテーター、国会議員、社民党→離党)
 畑恵(元NHKアナウンサー、国会議員、船田元と結婚→落選へ)
 落合恵子(ラジオDJ、作家、エッセイスト)
 室田伊緒(将棋・女流棋士、井山裕太と離婚、愛知淑徳大学卒)
 淡路恵子(女優、戦後の日本映画界を代表、萬屋錦之介の元妻)
 高田美和(女優)
 中村メイコ(女優)
 桃井かおり(女優、ブルーリボン賞、ハリウッド映画にも出演)
 藤田弓子(女優)
 藤原紀香(女優、タレント、ミス日本グランプリ、CMの女王)
 菊地凛子(女優、音楽活動、アカデミー賞ノミネート、手話他)
 仁科明子(女優、子宮癌の摘出手術、松方弘樹と離婚)
 倉木麻衣(歌手、作曲、大学在学中活躍、「Stay by my side」)
 千秋(タレント)
 マッハ文朱(女子プロレス、元全日本女子、タレント)
 岩崎恭子(水泳、五輪で金メダル)
 キング夫人(史上最高テニス選手・女子テニス協会設立・レズ)
 アンナ・フロイト(精神分析家、児童精神分析、S・Freudの娘)
 ホイットニー・ヒューストン(歌手、薬物依存・セックス依存)

甲申 4pira ふぉーぴらー 五行 命式 成功者 運勢 天然石 五行占い 四柱推命 陰陽五行 五行推命学 五行ジュエリー フォーピラー 4ぴら.jpg

TOP
error: Content is protected !!