■戊寅・己卯の納音 ■音律:宮 ■五行:土性
「城頭土」とは山城を意味し、「山頭火」と似て、盛運に満ち運気は非常に強く大きい事を表わしています。四柱が強ければ、スケールの大きな運の展開がある納音です。五行が悪くなければ、この納音は山の上にそそり立っている城の姿を表すので、器の大きさを表します。

🅰:戊寅 長生
十二運の「長生」は発展の運気があり、納音の「城頭土」の力強さが加わって、更に干支の力を大きくして行きます。従って、四柱・五行・大運等が良く、凶星の妨害が無ければ、この運の人は出世間違いなしという星です。努力したら努力しただけの甲斐があって、必ず世に出ることが出来る星なのです。また、配偶者の力がプラスして、若い時から運命的に発展があり、中年になってマイホームを手に入れたり、宝を手に入れるという星です。性格は穏和ですし、長命が出来るとい言われています(勿論、実際は命式によりますが)。全ての職業に良く、どの仕事をしてもうまくいきますが、特には学問・芸能・技術などに伸びるとされ、確りした官星や比肩星があれば政治家でも成功できます。武家の商法となりやすいので、商売人には基本的には向きません。
🅱:己卯 病
己卯病の城頭土はA)の戊寅長生よりも、運の発展が遅れますが、中年以降は良くなります。男性は病弱な傾向があり、女性は夫の運気に恵まれない人が結構あり、未亡人となりやすいので、相性がよく健康な男性を伴侶に選ぶとよいでしょう。職業は束縛されない自由業など合っていますし、学者・技術者・教育者などの方面もよく発達します。
🅰:戊寅→80点以上の運気
🅱:己卯→70点位の運気
城頭土の著名人 |
米倉涼子さん 1975年8月1日生まれ |
永野芽郁さん 1999年9月24日生まれ |
吉高由里子さん 1988年7月22日生まれ |
中島美嘉さん 1983年2月19日生まれ |
デヴィ・スカルノさん 1940年2月6日生まれ |

error: Content is protected !!