庚申は六十干支の57番目の干支。天干の「庚(かのえ)」は陽の金のエネルギー。一切の不純物を許さない鋭く、そして硬質な「鋼鉄の剣」を象徴。地支の「申(さる)」もまた陽の金のエネルギー。鋭く磨き上げられた「武具」であり、そして驚くべき器用さと知性を持つ象徴。あなたの魂の根底には、この二重のどこまでも純粋な「金のエネルギー(庚申)」が力強くそしてどこまでもストイックに響き合っています。その巨大な鉄塊のような何事にも揺るがない絶対的な強さが、あなたに他に類を見ない「精神力」と「未来を切り拓く力」を与えているのです。
Chapter1.心の世界観
庚申の世界観は、まだ夜も明けきらぬ、薄暗い鍛冶場。そこにどっしりと横たわる一つの巨大な鉄の塊。それはまだ何の形も成してはいない。しかしその無骨な表面の下には、この世のどんな名刀にも勝る計り知れないほどの「強度」と「可能性」が静かに、そして確かに眠っている。荒々しい巨大な鉄の塊を象徴しています。ずっしりと重く頑強な鉄塊が、その無骨な表面を鈍い光で輝かせるイメージ…これが庚申の人の心の奥底に広がる心象景色です。その景色のように、あなたは極めてストイックで冷静沈着でそして、何事にも動じない絶対的な精神力の持ち主です。決して軽々しく感情や弱さを見せることはありません。常に戦場に立つ将軍のように状況を冷静に分析し、最も合理的で勝利へと繋がる一手は何かを明晰な頭脳で探求し続けています。あなたは生まれながらにして人生という壮大な「戦場」を決して負けることなく生き抜く稀代の「武人」であり「戦略家」です。情に流されたり根拠のない希望に賭けたりはしません。あなたが信じるのは、自らの緻密な分析と絶え間ない自己鍛錬によって培われた揺るぎない「実力」のみ。その無骨で実直な姿勢は、あなたの周りに絶対的な「信頼」と時に「畏怖」のオーラを創り出しているのです。
この「巨大な鉄塊のような計り知れないポテンシャル」と「その全てを勝利のために捧げる将軍のような絶対的な闘争心」。
この二つの究極の要素があなたの内で完璧な静寂の中で共存することで、あなたという存在に計り知れない深みと人を惹きつけて離さない特別なカリスマ性を与えています。しかしそのあまりに強すぎる闘争本能は、時にあなたを、「常に誰かと戦っていなければ自らの存在価値を見出せない」という過剰な攻撃性へと導いてしまうことも。その鋭すぎる正義感は、悪意なくして平穏を愛する人々の妥協や曖昧さを容赦なく断罪してしまうかもしれません。
「庚」「申」とも金性で「戦いの神」を表します。しかし、その様な強いイメージに反して内面にはお茶目で愛される天分を持つ。一見すると穏やかで社交的な印象を与えますが、心の奥には鋼のような不動の強さを秘めています。常に冷静かつ理性的であり、感情に流されることはありません。物事を白黒はっきりさせる性格で、曖昧さや理にかなわないことを嫌います。その観察眼は鋭く、高い分析力と合理性を備えています。周囲の評価に左右されることなく、自分の信じる正しさを貫く姿勢が特徴的です。巨大な鉄塊のように屈しない強固な意志を持ち、誰に対しても媚びることなく、独自の正義感を大切にします。プライドが高く、自分の力で物事を成し遂げようとする独立心の強さが際立ちます。信念を実現するために果敢に行動し、決断力と実行力に優れています。困難な状況に直面しても、その負けん気の強さで最後までやり抜く力があります。一方で、この特質が過度に表れると、頑固さや強情さが際立つことがあります。他者の意見を受け入れるのが苦手なため、ときには周囲と衝突してしまうこともあるでしょう。しかし、価値観が合う人に対しては親切で寛容な一面も持っています。責任感が強く、頼れる存在として信頼を集めます。相手が正面から挑んできた場合も逃げることなく向き合い、相手が求める際には温かく支える姿勢を見せます。また、親分肌で煽てに弱く、常識的で健全な精神を持ち、前向きに前進する凛とした強さの持ち主。働き者が多く合理的で曖昧さを嫌います。庚申の人にとって、自身の信念を実現し目標に向かって着実に進むことが理想的。ただし、独りよがりにならず、時には他者の助言を柔軟に取り入れることで、その合理性と鋭い判断力を最大限に活かすことができるでしょう。強靭な精神力が、その人の歩む道をさらに確かなものにするはずです。この星を持つ人が目標に向かって進む時、周囲が驚くようなスピードで作業します。その達成力はかなりのもので目を見張るものがあります。努力さえすれば成功する強運の持ち主。特に小さい頃から教養を磨くと幸運を掴みやすくなります。女性の場合は、バリキャリ職業向き。医師・弁護士などの専門職や、IT系職業に就く人が多い。
②五行:金(天干)-金(地支)/比和(同気)
③種類:専旺干支
④十二運:建禄
⑤納音:石榴木(音律:角、納音五行:木)
⑥納音十二運:自絶
⑦空亡:子丑
⑧羊刃:酉
⑨六壬神課の十二天将:白虎
Chapter2.その運命:
日禄という天からの祝福と自らを鍛える比和の宿命
『庚申』のあなたは、生涯を通じて経済的な安定と社会的な成功に恵まれる特別な吉星『日禄(にちろく)』をその身に宿しています。それは、あなたのその誠実な努力が必ず豊かな実りとなって還ってくるという美しい宿命の証です。そしてその魂の本質は「金」の「比和」すなわち、鋼鉄が鋼鉄をさらに強固にするという無限の自己強化的な凄まじいエネルギー構造を持っています。
生まれ持った性質(日柱干支):
すべてを断ち切る鋼鉄の決断力とすべてを守り抜く鉄壁の不動性
『庚申』のあなたは、その魂が常に自らをより強くより鋭く鍛え上げようとする永久機関のようなエネルギーを持っています。あなたは他者に頼ることなく自らの内なる力でその鋼鉄の意志を無限に磨き続けることができるのです。その明晰な頭脳と妥協のない姿勢は、あなたをあらゆる分野でトップレベルの指導者や百戦錬磨の戦略家へと押し上げるでしょう。穏やかそうで品と威厳がありますが、内面は頑固で負けず嫌いです。しかし、人徳があって人には愛されます。親分肌のところもあり、おだてに弱いのですが、努力さえすれば成功する運命を持っています。独立して成功している人もあります。弁が立ち、人間関係も上手ですが、男子は色情に注意が必要です。合理的思考方法をしますので、甘い情緒などは通用しません。曖昧さを嫌い、白黒をハッキリさせようとします。権威を笠に着る者にも決して屈することはありません。若い頃は突っ張っていても、中年以降温厚となる人が多い星です。運動神経のいい人が多い。
天賦の魅力と人を惹きつけて離さないオーラ:
あなたは生まれながらにして、どこか近寄りがたいほどの「威厳」と全てを知っているかのような「将軍」のオーラを持っています。その無口で、しかし圧倒的な存在感が逆に多くの人々を強く惹きつけているのです。
内に秘めたる完璧主義と攻撃性:
あなたは自らが「正しい」と信じる勝利への道筋以外、一切受け入れることができません。その軍師のような完璧主義があなたの計画の精度を極限まで高めます。しかしその鋭すぎる合理性は、時に非効率なものや情に流される人々を容赦なく切り捨ててしまうという冷徹な側面をも同時に抱えています。
運気の傾向【庚申 建禄 木性 柘榴木】
この日生れの人の運気は中の上とします。女性は殊に美人の生れです。男女ともに口弁が立ち、人づき合い、交際上手です。しかし中には浮わ気ぽい人もいて、その言葉に裏表があり、変わり易いは女心と秋の空、晴雨も善悪も、ウソも真も、その時々の調子ご都合で変わるのは困るのです。本当に幸せになろうと思ったら、いつも正直、いつも善に、誠一筋に生きて下さい。また住所や職業を何度も仕換えて転々する人がいますが、それでは幸せになれません。わが意に副う仕事に真すぐに進むべきです。生来、利巧で器用であり、而も活発で積極性の旺盛な人ですから、事業を起して成功する人がいます。しかしともすると強欲になり、また殺伐の気を起して訟争を事とし、人をうらみ、苦しめ、或は自からも傷つき、切角の幸運を破ってしまう人もいます。いつも利をむさぼらず、人の為に働らき、愛情豊かに、こまやかに親子、兄弟、夫婦、友人、すべての人々と親和する心をもって、一心につとめ励めば、富貴は自然と来って老いて幸せが家に満つること請合です。病は神経痛、肩腰のコリ、貧血、骨折、ノド、セキなどに注意。
あなたの使命は、その完成された内なる世界にただ安住することではありません。
その磨き抜かれた鋼鉄の剣をこの現実世界で「誰を、そして何を守るために」振るうのかその気高い「大義」を見つけ出すことです。
あなたがその圧倒的な力を私利欲求ではなく「忠義」を捧げるに値する大いなるもののために使えた時、その剣は真に天下無双の輝きを放つのです。
Chapter3.二つの潮流:
柘榴木の異なる物語
『庚申』は、その本質(納音)が「柘榴木(ざくろもく)」という「木」のエネルギーに属します。
これは「硬い外皮の内側にルビーのような無数の美しい果実をぎっしりと秘めた木」を象徴します。
この究極の「金」の姿を持ちながら、その本質が最も「豊穣」な「木」であるという最も劇的な矛盾こそが、あなたの真の使命を解き明かす鍵です。あなたのその「将軍」のような圧倒的な強さは、ただ敵を打ち破るためだけに与えられたのではありません。それは混沌とした世界の中に人々が、その硬い外皮(あなたの守り)の内側で安心して豊かな「実り(=文化、芸術、幸福)」を享受できる平和で美しい「王国」を築き上げるために与えられた神聖な力なのです。
あなたの使命は「孤高の将軍」から「民に豊かな実りをもたらす賢帝」へと自らを昇華させていくことです。あなたがその類稀なる戦闘力と戦略性を美しきものか弱きものを守り育むために使う時、あなたの人生は最も深く、そして気高い輝きを放つでしょう。
Final Chapter.
あなたは静かなる時代の守護神となる
『庚申』のあなたにとって人生とは、自らの内に眠る鉄塊の如き強大な力を不動の精神で静かに、しかし決して諦めることなく磨き続ける気高い旅です。
その全てを見通すような静かで、しかしどこまでも鋭い眼差し。
その決して媚びることのない孤高で、しかし絶対的な信頼感を抱かせるオーラ。
やがて多くの人々がその計り知れない知性と揺るぎない強さに自らの未来を託し、あなたが守り抜いたその平和な大地の上で文化の花を咲かせる日が必ず訪れるでしょう。
あなたはただ静かに、そして深くそこに在ればいい。
その決して砕けぬ一塊の鋼のごとき魂こそが、この混沌とした世界がずっと待ち望んでいた真の「王」であり、未来の平和を護る「最後の砦」そのものなのですから。
日干が「庚申」の有名人の例
【男性】
夏目漱石(作家、『吾輩は猫である』『坊っちゃん』『三四郎』)
泉鏡花(作家、『高野聖』、神秘文学、芸妓と結婚)
永井荷風(作家、耽美主義、文化勲章、『濹東奇譚』)
山岡荘八(作家、歴史小説、『徳川家康』)
丹羽文雄(作家、文化勲章、『蓮如』)
児島襄(作家・戦争史研究家、戦記『太平洋戦争』、菊池寛賞)
江藤淳(文芸評論の戦後の第一人者、鴛鴦夫婦、妻を後追い自殺)
武智鉄二(映画監督、「黒い雪」「白昼夢」)
寺山修司(演出家、詩人、劇作家、「時には母のない子のように」)
木下順二(劇作)
佐伯祐三(画家)
士郎正宗(漫画家・イラストレーター、『攻殻機動隊』原作者)
横山光輝(漫画家、「鉄人28号」)
三宅久之(政治評論家、元記者)
森田芳光(映画監督、「失楽園」)
紀里谷和明(映画監督・映像監督・写真家、宇多田ヒカル元夫)
山村聰(俳優、監督、「黒い潮」でブルーリボン賞)
岩城滉一(俳優、渋みのある二枚目)
火野正平(俳優)
団時朗(俳優、特撮ものが多い、「帰ってきたウルトラマン」)
八代英太(タレント、国会議員、下半身不随で車椅子の議員活動)
金子吉延(元俳優、子役、「仮面の忍者 赤影」の青影役)
桂米丸(落語家)
オール巨人(漫才師、コメディアン、<オール阪神巨人>)
大村崑(喜劇俳優、タレント、オロナミンCのCM)
山本浩司(お笑いタレント、<タイムマシーン3号>ツッコミ)
野口五郎(歌手)
張替智広(ミュージシャン、ドラムス、歌、<キンモクセイ>)
福澤朗(アナウンサー、司会、日本テレビ、「ズームイン朝」)
太刀山峰右衛(22代横綱、突押=「四十五日」、仏壇返し)
カツノリ(野球、捕手、ヤクルト→阪神、野村克也監督の息子)
宗茂・猛(陸上、マラソン、宗兄弟として有名、双子)
隠元隆琦(仏教僧・禅宗、黄檗宗の開祖・煎茶道開く・能書家)
諸口十九(占術家、元俳優、現代五行易の祖、易名:悦久)
伯耆弘徳(占術家、算命学者、創楽院算命学塾、シンセサイザー)
マドモアゼル愛(占術家、西洋占星術、神経症の病理に詳しい)
高島龍峰(占術家「高島易断総本部神聖館」総裁、刺青あり)
アーノルド・トインビー(英国の歴史学者〝歴史は繰り返す〟)
A・コナン・ドイル(推理小説家『シャーロック・ホームズ』)
ヴィリエ・ド・リラダン(作家・詩人・劇作家『未来のイヴ』)
ソニー・ロリンズ(ジャズ・サックス奏者、禅ヨガに造詣深い)
チャールズ・ミンガス(Jazz・ベーシスト、人種隔離反対運動)
マイク・タイソン(ヘビー級ボクサー、世界王者、暴力沙汰等)
【女性】
大島真寿美(作家・小説家、『渦 妹背山女庭訓…』で直木賞)
萬田久子(女優、元ミス日本、未入籍のまま親子三人で結婚生活)
西川史子(整形外科医、ミス日本、タレント活動、才色兼備)
田中裕子(女優、夫:沢田研二)
東てる美(女優、ロマンポルノ出身で一般作でも成功している)
ひし美ゆり子(女優、「ウルトラセブン」アンヌ隊員)
叶和貴子(女優、和服の似合う美人、関節リューマチを患う)
小沢真珠(女優・タレント「神様の罪滅ぼし」、歯科医と結婚)
吉田美和(歌手、<ドリームズ・カム・トゥルー>)
安倍なつみ(歌手、<モーニング娘>)
伊藤みどり(フィギュア・スケート、トリプルアクセル、五輪銀)
木原美和子(水泳、タレント)
陣内貴美子(バトミントン、スポーツキャスター)
福原愛(天才卓球少女、日本初女子プロ、リオ五輪・団体で銅)
國弘三栄(占術、算命学、著書『人間の命運』、大阪市)
ルル・マリア(占術家、西洋占星術・タロット、國學院大学卒)
グレタ・ガルボ(ハリウッド女優、映画草創期の伝説的スター)
ヴァネッサ・ウィリアムス(歌手・女優、黒人初Miss America)
ブルック・ホーガン(歌手・TVタレント、父親はプロレスラー)
呉舜文(裕隆汽車総裁、夫が創立者“台湾自動車業界の女王”)