乙巳は六十干支の42番目の干支。天干の「乙(きのと)」は陰の木のエネルギー。風にしなやかに揺れる可憐な「草花」を象徴。地支の「巳(み)」は陰の火のエネルギー。夏の盛りに大地を焦がすほどの「太陽の炎」です。あなたの魂の根底には、この「草花の如き、繊細な美意識(乙)」と「太陽の如き、燃え盛る情熱(巳)」が美しく、そしてどこまでも華やかに融合しています。その真夏の向日葵のような圧倒的な輝きが、あなたに他に類を見ない「スター性」と「世界を魅了する創造力」を与えているのです。
Chapter1.心の世界観
乙巳の世界観は、真夏の昼下がり。雲一つない青空の下、どこまでも続く草原に一輪だけ、ひときわ大きく鮮やかな向日葵が太陽の光を全身に浴び、その黄金色の花弁を誇らしげに咲き誇らせている。夏の太陽に照らされる美しい草花を象徴しています。鮮やかに咲き誇り、キラキラと生命力に溢れひと夏の花盛りを謳歌する姿をイメージ…これが、乙巳の人々の心に広がる心象風景です。その景色のように、あなたは極めて華やかで情熱的で、そして常に世界の中心で輝くことを宿命づけられた魂の持ち主です。その圧倒的な存在感と人々を惹きつけて離さないカリスマ性は、あなたをどのような集団においても、自然と「主役」の座へと押し上げるでしょう。あなたは、生まれながらにして、鋭い美的感覚とそれを形にする天才的な「創造力」を持っています。あなたの頭の中には、常に斬新で美しいアイデアが溢れており、それを驚くべき集中力と行動力で次々と現実の世界に顕現させていくのです。
「向日葵のような圧倒的な華やかさ」と「それを支える大地に深く張られた緻密な知性の根」。
この二つの偉大な要素があなたの内で完璧な調和を保つことで、あなたという存在は単なる人気者ではない深い知性に裏打ちされた、真の「スター」としての特別な輝きを放ちます。
しかしそのあまりに強すぎる輝きは、時にあなたを他者からの嫉妬や誤解の嵐に晒しその繊細な心を深く傷つけてしまうかもしれません。また、常に完璧な花を咲かせ続けなければならないというプレッシャーは、あなたを燃え尽き症候群へと導いてしまう危うさをも、同時に抱えているのです。
夏の向日葵のような明るく華やかな雰囲気を持ち、活発で社交的な性格が特徴的です。表向きは冷静に見えることもありますが、実際には多感で感情豊かな一面を持つ芸術的な感性の持ち主で、感情に基づいて行動することが多いです。一度心を許した相手には深い愛情を注ぎ、献身的に尽くすことも得意です。また、周囲に柔軟に対応できる能力があり、人間関係の中で調和を保つのが上手です。たとえ好き嫌いがあったとしても、相手に合わせることで良好な関係を築くことができます。夏の短い花の命を全力で謳歌するように、乙巳の人は美しさや洗練されたものを追求します。華やかな外見とは裏腹に、非常に芯が強く、「これだ」と思ったことには即行動し、現状に満足せず常に向上を目指します。完璧主義的な一面もあり、自分の美学を大切にします。そして、その花は風に吹かれてゆらゆらと時々揺れます。外見はソフトでセンスも良く、ロマンチストにも見えるが、内面には性急で短気で勝気なところやバイタリティーもある。一見おしとやかに見えても、内面には強い信念があるので、近づいてみると第一印象と素が違う。これが、乙巳の人の個性と魅力でもあります。ただし、この性格が極端になると、感情的になりすぎて理性を欠くことがあり、人に騙されやすかったり、ストレスを抱えたりすることもあります。情に流されることで物事を短絡的に考えてしまう場合もあります。また、内面は繊細で、感情に振り回されやすい一面も持っています。一方で、乙巳の人は感性が鋭く、表現力に優れています。その豊かな感受性は美的センスを育み、芸術やクリエイティブな分野で才能を発揮する可能性があります。理想的な生き方は、夏の花が太陽の光を浴びて成長するように、自分の得意分野で能力を磨きながら必要な知識を吸収し、地道に努力を続けることです。感情に過度にとらわれず、理性的な判断を心がけることで、持ち前の行動力と美的センスを最大限に活かし、人生を大きく花開かせることができるでしょう。独特の個性や感性を持っているので、芸術世界にも通じ、そして「華」がある人。そのせいか、異性問題が多くなり、不倫へと陥りやすいので注意が必要。また、海外で活躍する暗示もあります。
②五行:木(天干)-火(地支)/木生火
③種類:漏干干支
④十二運:沐浴
⑤納音:覆燈火(音律:徴、納音五行:火)
⑥納音十二運:自臨
⑦空亡:寅卯
⑧羊刃:辰
⑨日柱の吉凶星(神殺):金輿禄
Chapter2.その運命:
金輿禄という天からの祝福と自らを燃やす木生火の宿命
『乙巳』のあなたは、玉の輿に乗るほどの華やかな配偶者運と生涯を通じて、豊かな生活に恵まれる特別な吉星『金輿禄(きんよろく)』をその身に宿しています。
しかしその魂の本質は「木生火」、すなわち草花(乙)が自らを燃やして炎(巳)を生み出し輝き続けるという、絶え間ない自己燃焼とストイックな創造への渇望も同時に抱えています。
生まれ持った性質(日柱干支):
すべてを魅了する創造の花とすべてを見通す緻密な知性の根
『乙巳』のあなたは、夏の草花のようにその類稀なる「美意識」と「創造力」で人々を魅了する生まれながらの「アーティスト」です。その華やかな才能は、多くの人々から熱狂的な支持と賞賛を集めるでしょう。
しかしその魂の情熱は、常に自らを「燃料」とすることで燃え続けています。あなたは、常に新しいものを生み出し表現し続けなければ自らの存在価値を見出せない、という宿命的な渇望をその内に秘めているのです。ソフトでセンスも良く、一見ロマンチストにも見えますが、頭の回転が早く、自分なりの思想を持っています。柔和で温かさを持つ人柄の割りに、性急で短気な処があり、バイタリティーもあります。明るいので、比較的友人には恵まれる方です。ただ欠点は意外と内面が頑固なので、人の言葉を受け入れにくい点と、巳の沐浴が食神となり色情の意味があるので、男女問題には注意が必要です。芸能界や海外で活躍するという暗示もあります。
天賦の魅力と人を惹きつけて離さないオーラ:
あなたは生まれながらにして、どこか近寄りがたいほどの「気品」と夏の太陽のような、抗いがたい「カリスマ性」を持っています。その知的で少しミステリアスな雰囲気が多くの人々を虜にするでしょう。
内に秘めたる完璧主義と孤独:
あなたは自らが「完璧」であり「美しい」と信じるもの以外、一切妥協することができません。その求道者のような完璧主義があなたの創造性を極限まで高めます。しかしその高すぎる基準は、時に凡庸な現実世界との間に深い断絶を生み「誰も私の創造の頂きを理解できない」という、究極の孤独感にあなたを苛むのです。
運気の傾向【乙巳 沐浴 火性 覆燈火】
この日生れの人の運気は上の中とします。良き人は性格明朗、愛和の心があって知能も秀れ、多趣味で人に好かれ、金銭に不自由しない、恵まれたタイプの人とします。しかし悪くすると小才に溺れ、積極的な行動をきらい、安易浪費を事とし、女性に甘く、依頼心が強く、自主的に働くことをしない困った人もいます。これは根本にその人に実意というものに欠けていて、うかうかと人生を安楽に暮らそうとするからです。こんなナマケ者では切角の幸運も逃げて、貧乏暮ししかできません。何よりも上運を招くにはいつも小マメに立ち働き、誠意真実を現わすことが先決です。そうしているうちに、先の良質が世に認められて人望も高まり、名声も上がり、財富も集まること必定です。但しこの人は女難の相があり、色情は慎まねばいけません。病は頭痛、肺、神経痛、胃病、下の病気などに注意。
あなたの使命は、その華やかな才能をただ自己表現のためだけに燃やし尽くすことではありません。
その激しい「太陽の炎」を、より持続可能で文化的な「灯籠の光」へと意識的に昇華させていくことです。
あなたが一瞬の喝采よりも永続的な価値の創造にその情熱を注ぐと決意した時、その輝きは、真に不滅の光となるのです。
Chapter3.二つの潮流:
覆燈火の異なる物語
『乙巳』は、その本質(納音)が「覆燈火(ふくとうか)」という、特別な「火」のエネルギーに属します。
これは派手な炎ではありません。それは、夜の闇の中人々が集う家々を内側から静かに、そして温かく照らし出す「灯籠の光」を象徴します。この一見矛盾した組み合わせこそが、あなたの真の使命、解き明かす鍵です。
あなたのその「太陽」のような圧倒的なカリスマ性と華やかな創造力は、ただ自らがスターとして輝くためだけに与えられたのではありません。
それは混沌とした世界の夜の闇の中に人々が安心して集い語り合える温かく、そして文化的な「灯火」を灯し続けるために与えられた神聖な才能なのです。
あなたの使命は、「時代のスター」から「文化の守護者」へと自らを昇華させていくことです。
あなたがその類稀なる創造力と影響力を自らのためではなく学問や芸術、そして哲学といった人類の叡智の「灯火」を守り次世代へと繋いでいくために使う時、あなたの人生は最も深く、そして気高い輝きを放つでしょう。
Final Chapter.
あなたは静かなる時代の光となる
『乙巳』のあなたにとって人生とは、自らの内に燃え盛る太陽の如き創造の炎を静かなる灯火の如き持続可能な叡智へと昇華させていく気高い旅です。
その全てを魅了する、華やかなオーラ。
そのどんな時も、決して妥協を許さない孤高の美意識。
やがて多くの人々がその計り知れない才能とあなたが灯し続けるその温かな文化の光に自らの魂の拠り所を見出し、あなたの周りに新たな「時代」が築かれていく日が必ず訪れるでしょう。
あなたはただ静かに、そして誇り高く燃え続ければいい。
その自らを燃やして世界を照らす魂こそが、この混沌とした世界がずっと待ち望んでいた真の「創造主」であり未来を照らす「消えることのない灯火」そのものなのですから。
日干が「乙巳」の有名人の例
【男性】
乃木希典(軍人、陸軍大将、精神主義・求道的、自決・殉死)
池田勇人(国会議員、首相、自民党、所得倍増)
鳩山一郎(国会議員、首相)
宮本顕治(国会議員、共産党委員長、リンチ殺人で逮捕)
鮎川純太(社長、日産コンツェルン御曹司、杉田かおると結婚)
山中伸弥(医学者・ノーベル生理学医学賞、iPS細胞研究所)
利根川進(生物学者・免疫遺伝学者、ノーベル生理学・医学賞)
新村出(言語学者、『広辞苑』の編纂、文化勲章受賞)
平井和正(SF作家)
山内溥(任天堂・社長、46年以上在任、ファミコンで成功)
小林與三次(経営者、読売新聞社長)
横山エンタツ(漫才)
海老一染之助(曲芸師、寄席の伝統演芸・太神楽、兄とコンビ)
山本圭(俳優、「遠き落日」「豪姫」)
田中健(俳優、古手川祐子の女婿となるも離婚)
松坂桃李(俳優・モデル、映画・舞台・TV、父親は大学教員)
佐藤蛾次郎(俳優)
渡辺徹(俳優、タレント、文学座座員、妻:榊原郁恵)
野沢那智(声優、演出家、アラン・ドロンの吹替えで有名)
アントニオ古賀(歌手・ギタリスト・客員教授、胃癌を手術す)
モト冬樹(歌手・俳優・タレント・ギタリスト、コンビ組んで)
ゼンジー北京(漫才師、中国訛りの話術でマジックを演ずる)
志村正順(アナウンサー、草創期のプロ野球・相撲・学徒出陣)
安東弘樹(TBSのイケメン・アナウンサー、アッコにおまかせ)
若乃花勝(兄弟横綱・若貴ブーム、タレント、ちゃんこ店経営)
増位山太志郎(相撲、大関、引退後は年寄・三保ヶ関昇秋)
上田利治(野球、監督、阪急、日本ハム)
郭源治(野球、投手、中日ドラゴンズ、引退後に飲食店を経営)
波留敏夫(野球、野手、横浜→中日ドラゴンズ、”燃える男”)
中嶋悟(レーシング・ドライバー、日本人初のF1レーサーに)
福原陸三(滝野川一家四代目、”ヤクザは文化である”の名言)
木村義一(ビリヤードのプロ、達人、世界的な曲球界の第一人者)
袁樹珊(占術家・医師、四柱推命・六壬神課、蔣介石が最信任)
松本義亮(占術、四柱推命学、初代「天祥館」館主、鍋島藩出身)
中島多加仁(占術家・古着店経営者、紫微斗数他、父は宗教家)
江原啓之(霊能、スピリチュアル・カウンセラー、TVで活躍)
愛田武(大手ホストクラブ・愛田観光㈱の代表取締役、元ホスト)
シーザー(古代ローマ政治家、軍人、帝政の基礎を築く、暗殺)
エルヴィン・ロンメル(ドイツの陸軍軍人、数々の戦功を挙げ)
ジェイコブ・シフ(銀行家、日露戦争で日本の戦時国債を購入)
トーマス・J・ワトソン(実業家・IBM社の初代社長、富豪)
メンデル(司祭・修道院長、遺伝学の祖、「メンデルの法則」)
フランツ・シューベルト(作曲家・歌曲に名曲「魔笛」、夭折)
ジャン=ポール・ベルモンド(フランス俳優、プロデューサー)
ロック・ハドソン(俳優、同性愛者→公表、1985年AIDSで死亡)
ジョン・トラボルタ(俳優、長男亡くす、bisex、Scientology)
【女性】
森山真弓(官房長官、文部大臣、女性初の大臣)
大平光代(弁護士、元暴力団組長の妻、背中に刺青あり)
鈴鹿俊子(歌人・大学教授夫人→歌人と老いらくの恋→再婚へ)
市原悦子(女優、声優、「日本昔話」、TV「家政婦は見た!」)
野際陽子(女優、タレント、司会、俳優の千葉真一と離婚)
高峰秀子(女優)
麻丘めぐみ(女優、元歌手、「私の彼は左きき」がヒット、離婚)
田中好子(元歌手、女優、<キャンディーズ>、独立トラブル)
鈴木保奈美(女優、<とんねるず>の石橋貴明と電撃結婚)
釈由美子(女優・タレント、登山、エステ経営、009ノ1で声優)
奥菜恵(女優、歌手、年商160億のIT関連企業社長と結婚)
榎本加奈子(タレント、奔放トークも売り、佐々木主浩と結婚)
中原ひとみ(女優)
ちあき・なおみ(歌手、「喝采」でレコード大賞)
今陽子(歌手、<ピンキーとキラーズ>)
森公美子(オペラ歌手、女優、肥満、コミカルなキャラクター)
石川ひとみ(歌手)
光浦靖子(お笑いタレント<オアシズ>、映画解説、脳動脈瘤)
野中ともよ(元NHK、アナウンサー、キャスター)
幸田シャーミ(キャスター)
膳場貴子(NHKアナウンサー、プロジェクトXのキャスター)
モルガン・ユキ(芸妓、日本版シンデレラ、米国の財閥と結婚)
吉野信子(カタカムナ研究家、元客室乗務員CA・通訳翻訳者)
土井信子(料理研究家、土井勝の妻、NHK「きょうの料理」)
デビル雅美(女子プロレス、JWP)
ハル・ベリー(女優、ボンドガール、恋人のDVで片耳が難聴)
エイミー・ワインハウス(歌手、アル中、薬物過剰摂取短命死)
リアーナ(シンガーソングライター・モデル、グラミー賞受賞)