庚辰は六十干支の17番目の干支。天干の「庚(かのえ)」は陽の金のエネルギー。磨かれる前の荒々しく硬質な「鋼鉄」や「巨大な岩盤」を象徴。地支の「辰(たつ)」は陽の土のエネルギー。春の終わり、4月の万物を育む湿潤な「大地」であり天に昇る「龍」の化身でもあります。この干支は「土生金(どしょうきん)」—母なる大地(辰)がその内に眠る巨大な鉱脈(庚)を力強く生み出し、支えるという極めて安定しスケールの大きな「相生」の関係によって成り立っています。あなたの魂の根底には、この「揺るぎない土台(土)」に支えられた「不屈の意志(金)」が静かに、そして圧倒的な存在感をもって息づいているのです。
Chapter1.心の世界観
~春の大地の奥深く目覚めの時を待つ巨大な龍脈~
庚辰の心の世界観は、春の終わりの暖かな雨に潤い、全ての生命がそのエネルギーを謳歌している広大な大地。そしてそのどこまでも深く豊かな大地のまさに胎内と呼ぶべき場所で、まだ誰にも知られることなく静かに、しかし圧倒的な質量とエネルギーを蓄えながら天に昇るその時を、ただじっと待ち続けている一条の「龍脈(りゅうみゃく)」…庚辰の人の内面に広がる心象風景です。
その景色のように、あなたは一見すると極めて穏やかで懐が深く、そして何事にも動じない絶対的な安定感をその身に纏っています。しかしその静かなる大地の奥深くには、龍脈のごとき計り知れないほどの「潜在能力」と、巨大な鉄鉱石のごとき決して折れることのない「鋼の意志」が静かに、しかし確かに眠っているのです。あなたは生まれながらにして、人生という壮大な「頭脳戦」を戦い抜く、稀代の「勝負師」であり「戦略家」です。情に流されたり根拠のない希望に賭けたりはしません。あなたが信じるのは、自らの緻密な分析と積み上げられた経験に基づいた、揺るぎない「勝利への方程式」のみ。その無骨で実直な姿勢は、あなたの周りに絶対的な「信頼」と時に「畏怖」のオーラを創り出しているのです。
この「全てを育む春の大地のような無限の包容力」と「その胎内に天に昇る龍脈と巨大な鉄鉱石を秘めた計り知れないポテンシャル」。
この二つの究極の要素があなたの内で完璧な静寂の中で共存することで、あなたという存在に計り知れない深みと人を惹きつけて離さない特別なカリスマ性を与えています。
しかしそのあまりに強大すぎる内なる力は、時にあなたを、「自らの本当の力を解放することへの無意識の恐れ」へと導いてしまうことも。その鋭すぎる言葉は、悪意なくして平穏を愛する人々の心を深く傷つけあなたを究極の「孤独」へと追いやるかもしれません。
その力強い大地にひときわ大きく圧倒的迫力を感じる鉄鉱石。今まで大地に埋もれていたが春の訪れとともにようやく地中から隆起した「巨岩」。庚辰は、内側に強さと勝気を秘めた穏やかな人。頭の回転が速く合理的、自分の力で道を切り開く強さがあります。表面的には物静かで気持ちを表に出さないため、物静かタイプだと思われがち。内に秘めた気性と攻撃性から「戦いの神」とも称され、戦に勝ち抜く強運を持つ。だが、攻撃的な内面とは裏腹に争いごとが苦手な傾向にあり、危険や争いごとなどはなるべく避けようとする保守的タイプ。品行方正で柔らかな物腰のなかにも活気や勢い、強さを感じさせる凛とした佇まいは自然と目立ってしまう存在感を放つ。寡黙でそつのない立ち振る舞いに育ちの良さと品格を感じさせる静けさの持ち主。いつも若々しく、子供のようなピュアな性格を併せ持ち甘え上手。聡明で明るくのんびりおっとりして、居るだけで自然と協力を集められる人。周囲から可愛がられ愛される別名「姫の星」を持つ。知的好奇心旺盛で芸術的な才能にも恵まれ、美男美女が多いのも特徴。個性的才能の持ち主。孤独を愛しマイペースで努力家、我が道を進むカリスマ的な魅力がある。実は凄まじい心の強さと非常に強い意志力を秘め、竹を割ったような人。リーダ的存在になることが多い。激しい荒波に揉まれるような人生を歩む傾向がある。スケールが大きい目標ほど本領を発揮。人生の大きな舞台に立つことを目指す方が上手くいきます。庚辰は、四柱推命において他に類を見ない特別な運命「魁罡(かいごう)」を背負っています。誰にも負けない粘り強さ、確固たる価値観を持ち、我が道を脇目も降らずに突っ走る強さで自分の夢を実現。明晰な頭脳と知能の高さと心の強さを武器に、じっくりと成長していくことが理想的。ひとつのことを突き詰められる根気強さも備えているので専門分野を極められます。平凡な生き方ができないことで苦しむこともありますが、周りへの感謝や謙虚な気持ちを忘れず、世のため人のために尽くすことで財と名誉と地位を得られ人生の成功を収めるでしょう。小さくまとまってしまうと『不運』を引き寄せてしまいます。
②五行:金(天干)-土(地支)/土生金
③種類:扶干干支
④十二運:養
⑤納音:白鑞金(音律:商、納音五行:金)
⑥納音十二運:自養
⑦空亡:申酉
⑧羊刃:酉
⑨日柱の吉凶星(神殺):魁罡、日徳、流霞
Chapter2.その運命:
魁罡という天からの聖剣と自らを育む土生金の宿命
『庚辰』のあなたは、極めて特別な宿命を背負う『魁罡(かいごう)』という星の下に生まれてきました。
それは、北斗七星の神の名を冠する最強の星。その下に生まれた者には、常人離れした「知性」と「闘争心」、そして波乱万丈の「運命」が与えられるとされています。そしてその魂の本質は「土生金」すなわち大地(辰)が、その全ての栄養を注ぎ込み、鋼鉄(庚)を生み出し育み続けるという、自己完結した極めて幸運な精神構造を持っています。
生まれ持った性質(日柱干支):
すべてを育む大地の不動性とすべてを断ち切る鋼鉄の決断力
『庚辰』のあなたは、どっしりと落ち着き何事にも動じない王者のような風格を周囲に漂わせているでしょう。その寡黙で、しかし揺るぎない存在感は、人々に畏敬の念と絶対的な信頼を同時に抱かせます。性質は非常に善良で優しくて親切です。豊かな感性とシャープな洞察力を持っていて、自由な雰囲気の中でその才能を発揮する人です。独自の世界を築くので、才能のある人程、孤立する傾向があります。じっとしていられず、性急さがあります。行動派の人ですから、動きながら考えるタイプで、時として突っ走ってしまうことにもなりかねません。魁罡日でもあるので、一癖ある人が多く、言葉に角が立つこともありますので、言行には注意しましょう。四柱・五行が偏ると、粗暴で、気位が高く、落ち着きのない性格や偏屈な人となりやすい干支です。そうなると人の言葉にも耳を貸さないとこが多く、虚言癖や陰険な心になりやすく、人生に挫折を繰り返します。冗談や無責任な言葉が多い人の場合は、気の迷いが多くなります。男性は多少色情の問題に注意が必要です。基本的には努力家で忍耐力もあります(四柱五行が良ければ)。普段は余り派手ではありませんが、いったん行動に出ると統率力を発揮します。人を楽しませる所もありますので、芸能関係やサービス業にも向いているでしょう。女性はどことなく色気があり、目の綺麗な人の多い星です。また、女性はノンビリして落ち着きのある人が多いのですが、配偶者運は良くありません。中には子供が欠けてしまう場合もあります。
天賦の頭脳明晰さと鋼の意志力:
あなたは生まれながらにして、物事の本質を瞬時に、そして正確に見抜く明晰な「頭脳」と、一度自らが「正しい」と信じた道をどのような困難があろうとも決して曲げることのない鋼のような「意志力」を持っています。その知性と精神力の融合は、あなたをどのような分野においても卓越したリーダーへと押し上げるでしょう。
内に秘めたる純粋さと正義感:
その威厳に満ちた近寄りがたい雰囲気とは裏腹に、あなたの内には驚くほど「純粋」で「義理人情」に厚い真っ直ぐな魂が宿っています。あなたは不正や裏切りを何よりも嫌い、弱い者を助け正しい道を貫くという古き良き騎士道精神のような気高い正義感の持ち主です
運気の傾向【庚辰 養 金性 白鑞金】
この日生れの人の運気は中の中とします。多趣味の人が多く、性格は勝気で積極的な行動力があります。それで人の下にあって使われるのを嫌い、独立して大業を計画したりします。しかし性質が粗暴で、気位のみ強く、移り気な人はとても成功できません。また虚言を吐いて信を裏切り、陰悪な心性の持ち主なども切角の幸運を逃すものです。それですから、まづ先に大欲を捨てて身分相応を考えて働かねばなりません。上長を立て、精神を一つにして気を移さず、一事をやり遂げる熱意が大切です。そして義理を固くし、情を厚くし、人々のために働くときは必ず高き地位に上り名を挙げ、財禄も庫に満つこと必定です。運気が強いので女子は男勝りになり、或は孤独になって苦労する人もいます。男女ともに一本気思い詰めた言動は大いに慎まねばなりません。病気は眼病、癌、呼吸器などに注意。
あなたは、確かに天から与えられた強運の持ち主です。
しかしあなたの魂は、その「運」や「ツキ」に安住することを決して良しとはしません。
あなたの使命は、その天与の幸運を自らの「実力」と「たゆまぬ努力」によって、完全に自らのものとして掴み取っていくこと。
そして、その強すぎる力を決して私利私欲のために使うのではなく社会や人々をより良い方向へと導くための公的な「責任」として気高く背負っていくこと。
その王者としての覚悟が決まった時、あなたの運命は真に輝き始めるのです。
Chapter3.二つの潮流:
~白鑞金の異なる物語~
『庚辰』は、その本質(納音)が「白鑞金(はくろうきん)」という、「金」のエネルギーに属します。
これは「まだ磨かれていない無限の可能性を秘めた、白銀の原石」を象徴します。
この究極の「武」の姿を持ちながら、その本質が究極の「美」の原石である、という最も劇的な矛盾こそが、あなたの真の使命を解き明かす鍵です。あなたのその「将軍」のような圧倒的な強さは、ただ敵を打ち破るためだけに与えられたのではありません。それは混沌とした世界の中に、人々がその上で安心して自らの才能を磨き、輝かせることができる平和で美しい「王国」を築き上げるために与えられた神聖な力なのです。
あなたの使命は、ただ生まれ持った荒々しい力のまま君臨することではありません。
多くの人々との関わりや人生の様々な試練という「研磨」を通じて、その強すぎる力を人々を魅了する洗練された「美しさ」と「知性」へと昇華させていくこと。
あなたが、その鋼の意志の奥に深い「教養」と「芸術性」を宿した時、あなたはただ恐れられるだけの「覇王」ではなく、人々から心からの尊敬と愛を集める真の「賢王」となるでしょう。
Final Chapter.
あなたは時代を統べる不動の王となる
『庚辰』のあなたにとって人生とは、自らの内に眠る龍脈の如き強大なエネルギーと、鋼の意志をもって天から与えられた強運という名の荒馬を乗りこなし、自らの手で揺るぎない「王国」を築き上げていく気高い旅です。
その何事にも動じない、絶対的な存在感。
その全てを見通す、鋭くそして、深い眼差し。
やがて多くの人々が、その揺るぎない大きな背中に自らの運命を託し、あなたが築き上げたその新たな「時代」の元へと集う日が必ず訪れるでしょう。
あなたは、ただあなたらしく気高く、そして正しくそこに在ればいい。
その天に選ばれし王者の魂こそが、この混沌とした世界がずっと待ち望んでいた真のリーダーの姿なのですから。
日干が「庚辰」の有名人の例
【男性】
井伊直弼(江戸幕府大老、「桜田門外の変」で水戸浪士が暗殺)
柳沢吉保(江戸中期大名、大老、綱吉に仕える、六儀園を作る)
銭屋五兵衛(金沢の豪商、海運業者、学と風雅の人、獄死)
東郷茂徳(外相、戦犯禁固、御前会議で終戦をリードする)
張作霖(中国の軍閥政治家、関東軍に爆殺される)
陳水扁(台湾総統・横領・収賄・資金洗浄で逮捕・有罪・懲役)
犬塚信太郎(満鉄理事、大連に銅像、孫文を援助し尊敬受ける)
岡田茂(東映の社長、映画プロデューサー、日本映画界のドン)
徳田虎雄(医師、国会議員、徳州会理事長理事長)
大﨑洋(プロデューサー、吉本興業の社長→会長、闇営業騒動)
森田健作(俳優、国会議員、TVドラマ「俺は男だ!」)
植草一秀(早大教授、野村総研上席エコノミスト、覗きで逮捕)
北原白秋(詩人)
倉田百三(劇作家、評論家、『出家とその弟子』)
光益公映(脚本家・小説家、映画「さくや妖怪伝」、骨太作品)
胡桃沢耕史(推理作家、『跳んでる警視』)
岸田劉生(洋画)
川合玉堂(近代日本画の巨匠、歌人としても有名、「行く春」)
横尾忠則(画家、グラフィックデザイナー、海外で評価が高い)
篠山紀信(写真家)
藤子不二雄A(漫画家)
加藤芳郎(漫画家、勲四等旭日小綬章、日本漫画協会会長、髭)
南伸坊(イラスト、SF)
押井守(アニメ映画監督、実写映画、アニメ作『攻殻機動隊』)
出﨑統(アニメ監督・演出家、新たな映像表現と新技術を創出)
市川猿之助(3代目、スーパー歌舞伎役者、「ヤマトタケル」)
中村富十郎(5代目、歌舞伎俳優、人間国宝、高齢で結婚)
鹿賀丈史(俳優、実力派、フジTV「料理の鉄人」の“主宰”)
大沢たかお(俳優・歌手、トレ中に大怪我、広瀬香美と離婚に)
名高達郎(俳優)
金城武(俳優、『不夜城』、北京語・台湾語・広東語・英語)
小野寺昭(俳優)
筧利夫(俳優、劇団第三舞台、「踊る捜査線」「寝盗られ宗介」)
ウエンツ瑛士(歌手・俳優・タレント、デュオ<WaT>留学)
内海光司(俳優・歌手、舞台、元アイドル、<光GENJI>)
ダンディ坂野(タレント、「ゲッツだぜ!!」、ゲッツポーズ)
小澤征爾(世界的指揮者)
ジョージ川口(ドラマー〝ジャズドラムスの神様〟飛行機免許)
渋谷陽一(音楽評論家、DJ、出版会社社長)
ラッキィ池田(振り付け師、タレント、AV女優と離婚騒動)
川上哲治(野球、巨人9連覇の監督、”打撃の神様”)
中村武志(野球、捕手、中日ドラゴンズ→横浜ベイスターズ)
伊良部秀輝(野球・剛速球投手、メジャーリーグ、首吊り自殺)
三沢淳(野球、投手、中日のエース、国会議員、保守党)
北の富士勝昭(大相撲・横綱、速攻相撲〝黄金の引き足〟男前)
常ノ花寛市(31代横綱、派手、所得隠・摘発で自殺未遂)
大乃国康(62代横綱、大型)
高田延彦(プロレス、UWFインターナショナル)
渡辺勇次郎(ボクシング、日本拳闘界の父、漫画『拳神』のモデル)
堀井学(スピードスケート)
平野歩夢(スノーボード選手、ハーフパイプ、五輪で銀メダル)
桐生祥秀(陸上選手・短距離走、日本人初の百メートル9秒台)
今泉清(元ラグビー日本代表で早大ラグビー部コーチ)
脇本雄太(競輪選手・自転車競技選手、異次元の強さと評され)
万代栄嗣(牧師、聖霊派、日本福音宣教会の代表、ラジオ番組)
伊藤芳朗(弁護士、TV出演、オウム真理教被害対策弁連)
前川昌範(占術家、日本易学連合会会長、少林寺拳法副理事長)
キロ(占術家・西洋手相学の祖、『手相の書』大ベストセラー)
J・M・ケインズ(経済学者・ジャーナリスト・思想家・官僚)
デミス・ハサビス(超天才プログラマー、ディープマインド社)
【女性】
鈴木その子(経営者、トキノの社長、美白の女王、料理研究家)
山野愛子(総合美容を確立、芸能界に大きな影響を与えた美容家)
高村智恵子(洋画家、高村光太郎妻、「智恵子抄」、精神分裂病)
石井幹子(世界的照明デザイナー)
十朱幸代(女優、「櫂」)
浜木綿子(女優、座長を務め、観客を動員できる数少ない実力派)
かたせ梨乃(女優、「極道の妻」、事務所移籍トラブル)
中山美穂(女優・歌手、ブルーリボン賞、夫は作家辻仁成、CM)
松島トモ子(女優)
杉田かおる(女優、タレント、天才子役、御曹司と玉の輿結婚)
早乙女愛(女優)
竹内まりや(歌手、作詞、作曲、夫:歌手の山下達郎)
安室奈美恵(歌手、レコード大賞、母が殺害された事件、離婚)
大黒摩季(歌手、シンガー・ソングライター、「ラ・ラ・ラ」)
上原芽英子(女優、上原謙と大林雅子の子、2年間米国留学)
磯野貴理子(タレント、女三人組お笑いグループ<チャイルズ>)
松野有里巳(歌手、アイドルグループ<ribbon>、1995年に解散)
小林麻耶(フリーアナウンサー・キャスター、元TBS、事故)
渋井陽子(マラソン選手、04年日本新記録、初マラソン世界最高)
パティ・ボイド(モデル・写真家「レイラ」モデル、男性遍歴)
レベッカ・ファーガソン(女優「MI/ローグ・ネイション」)
マドレーヌ・マロンガ(柔道家、東京五輪で団体金、暴行加担)