■丙辰・丁巳の納音 ■音律:宮 ■五行:土性
「沙中土」とは、砂に埋もれた土を指し、本来の力を発揮しづらい宿命を持つ星です。才能や可能性を秘めていながらも、表面の砂(環境や内向的な性格)が邪魔をして、それを十分に発揮できないことが特徴。丙・丁の火の性と、辰・巳の土の性が組み合わさることで「沙中土」は、砂漠のように乾燥し、水分不足状態。土本来の力を発揮するためには、水の存在が不可欠。この水とは「人との関係性」にほかなりません。
沙中土の人は、人生の恵みが多彩に変化するという星の持ち主。その本質を紐解くと、「強い陽の氣を持ちつつ、決定的に水(潤い=人間関係や感情の交流)が不足している」という点に行き着きます。さまざまな機会に恵まれながらも、環境や状況の変化に影響を受けやすく、安定するまでに時間がかかることが特徴。砂漠のように乾燥しやすい性質のため、成長するには「水」、つまり良好な人間関係や支えとなる存在が欠かせません。
通常の土は、有機物と結びつくことで保水力を持ち、生命を育む力を発揮します。しかし、砂には有機物が少なく、水を留める力がほとんどありません。そのため、沙中土の人は人生において「潤い」、すなわち人とのつながりが不足しがち。これは、慎重で奥手な性格が原因。また、沙中土は三十ある納音の中でも特に運勢を使いこなせる力が弱い。それは、砂に埋もれた土が本来の力を活かしにくいからです。しかし、すべての砂が土を含んでいるように、この運勢の人も適切な環境を得ることで、真の才能を発揮できる可能性を大いに秘めています。
沙中土の人は、努力を重ねることで実力を認められるようになります。人生をより良い方向へと導くには、水を得ることが必要。それはつまり、良好な人間関係を築くことにほかなりません。人と接する機会を増やし、積極的に交流を持つことで、乾燥した土に潤いがもたらされ、本来の力を発揮。運気を開くカギは「水」=人間関係です。また、沙中土の人は明るく、華やかな生き方を意識することが大切。元々の性質が素焼きの器のように無骨でシンプルなため、意識的に華やかさを取り入れることで運気が向上。たとえば、スキンケアやメイクを通じて自身を輝かせることも開運につながる一つの手段。なぜなら、肌の健康は気の流れにも影響を与え、外見の輝きが内面の自信にもつながるからです。
沙中土の人は、何かを育て、基盤を作る力を持っています。たとえば、建築業や経理の仕事に向いていると言われますが、これは単に職業の話にとどまりません。人生そのものを着実に築いていくことが、沙中土の人にとっての成功への道。沙中土の人は、派手な生まれではないかもしれませんが、地球にとって土が欠かせないように、社会においても必要とされる存在。自分の使命を見失わず明るく前向きに生きることで、才能が開花。人々に囲まれながら成長していけるでしょう。
沙中土の人は、内向的な性格を持つ人が多く、人生の中で試練に直面することも多い傾向。特に、四柱のバランスや五行のバランスに偏りがあると運気上昇が難しくなることも。しかし、変化の多い運勢だからこそ、良いことも悪いことも波のように訪れます。一生不幸で終わることはありません。災い転じて福となり、福が転じて災いとなることがあるもので、恵みと波乱があざなえる縄の如く折り重なります。「試練」を経験することが多いほど、人間を大きく成長させてくれるチャンス。自身が一皮向けるとき思い切った挑戦に運は味方します。大切なのは、自己肯定感を高め、自信を持って積極的に行動すること。笑顔を習慣にし、明るく生きることが開運の秘訣。人とのつながりを大切にし、自分を信じて歩むことで、人生はより良い方向へと変わっていくでしょう。
🅰:丙辰 冠帯
十二運が「冠帯」となりますので、自分の人生に対して正直に心正しく歩めば運は進展しますし、必ず成功出来る命ですが、逆にその心が不純で、比肩・敗財・劫財が強かったり、偏官七殺・倒食四柱などの凶星が出た場合には、その人は不正となって法律に触れるような行為をなし、「冠帯」には詐欺的要素もありますので、人を騙しギャンブルに手を出し失敗することになります。立派な人物も多いのですが、逆に犯罪者・詐欺師にも多い星で「沙中土」の官殺混雑、傷官太過、偏官太過は良くありません。運気は若い頃に苦労しても、中年以降から晩年にかけて安定します。女性は幸せに恵まれる人と、幸せに恵まれない人とが五行・四柱によってハッキリ分かれてしまう星です。
🅱:丁巳 帝旺
この納音の人は男性は学問・芸能・技術等で成功率が高く、十二運が「帝旺」となるので、一般的にはプライドが高く人に屈する事が出来ないので、商売や事業には向かず、サラリーマンにも合いません。従って、医者、教員、学者などが合っています。「帝旺」星である為に、自分の運気が絶頂に達した時、最大の注意を払わないと運が急落する場合があります。天に登る力も持っているけれども、地に落ちる力も持っているという星です。この星は人の信頼を受け、社会的には発展する運気を或程度持っていますが、一寸見は頭が高く品が良いので、クールなイメージもありますが、内心は人情家で同情心が強い人です。良い時と悪い時の差が大きいという面もあります。この「沙中土」の中で犯罪を犯した人の四柱を調べてみると詐欺とスリが一番多い。
沙中土の著名人 |
---|
冨永愛さん 1982年8月1日生まれ |
上戸彩さん 1985年9月14日生まれ |
菜々緒さん 1988年10月28日生まれ |
梨花さん 1973年5月21日生まれ |
本田真凛さん 2001年8月21日生まれ |