■壬午・癸未の納音 ■音律:角 ■五行:木性
清潔で美しく風にそよぐ柳の枝に譬えられる納音です。優雅で豊かに垂れた枝が樹の足下まですっぽりおおっている様は、柔軟性があり環境に適応する能力が高いとされます。静かな性格ゆえ少々弱く、活気がない印象をあたえることも。柳の木のようにしなやかでありながら強靱な精神を持ち、困難な状況でも柔軟に対応することが出来ます。他人との協調性が高く、リーダーシップを発揮するが、サポート役として周囲を支える力もある。内面にスター性を秘める才能を持つが、どこか冷めた性格が高みへ昇ることを拒む。自己の信念に対して弱気な意志、心配症なところがあり、運が発展してもチャンスを逃してしまうことも。命式が確りしていないと、何かしようとしても、途中で挫折しやすいものです。若い時には苦労がありますが、中年(35歳)以降になって力がついてゆきます。柳はどんどん新しい枝を伸ばしていく力に富むため、新事業やシステム等手にすれば成長・吸収スピード早く、スグさま自分のモノにする才能がある。五行が不安定ですと、発展が更に遅くなります。見た目よりも、器があるので若い内に力をつけて自身の枝を太らせる生き方をしましょう。
🅰:壬午 胎
柔軟性から心が揺れ動き、気持ちが変わりやすい面もありますので、その点を反省し克服して、時には信念を貫き挫折を乗り越えることも大切です。若い頃から苦労があり、何度も住居を移転したり、中には会社を変わってしまうという人が多いのですが、中年以降に運が安定します。夢を見る傾向があり、希望(夢)と現実が伴わず、中途挫折しやすい面もあります。天干と地支が水尅火と尅しあっていることもあり、女性は結婚運があまり良くありません。男性は公務員だとか銀行員が良いのですが、柔らかい職業に就くと異性問題を起こしたりトラブルのもとになるので注意が必要です。女性の場合は堅い銀行や商社のOL等がよいでしょう。
🅱:癸未 墓
男性は地味で風采が上がらないように見え、活気がなく内気な人が多いのですが、一面気分屋のところもあり、特に男性には気が変わりやすい面があります。女性も心の中でいつも愁いや苦しみを抱き、内面が暗くなりやすい納音です。そう言った傾向から、女性は良縁が非常に乏しくなりやすい。この納音の人には、明朗活発な考え方が一番大切です。しかし、中年には運気が良くなります。楊柳木ですが、職業的には堅い職業が合っています。学問・教育・技術・公務員・事務など、こつこつ勉強し、勤め上げて行く事についてはこの楊柳木は良く作用します。
楊柳木の納音相性ランキング BEST3⃣&WORST
相性の良い納音ベスト3 | |
---|---|
![]() | 【大渓水の人】 普段はバラバラだが、いざと言うときには一致団結してピタリとまとまる相性。お互いに気使いしすぎず自然体でいられます。また楊柳木は大渓水の人といると心強く感じられ、前向きに努力できるようになります。大渓水の人にとっても楊柳木の新しいことを常に吸収しようとする姿勢や情報収集力の上手さ、センスの良さに刺激を受け、共に成長し合える良好な関係を築ける相手。 |
![]() | 【炉中火の人】 好奇心を刺激し合う相性。情報交換がスムーズで、話題が尽きない。お互いに、正直な胸の内を何でも話せる関係です。本音でぶつかっても決して嫌がらない信頼感が2人の間にあります。いつまでもフレッシュな関係をキープ、どんな一面を見せても楽しく過ごせる相性です。 |
![]() | 【天河水の人】 不思議と周囲の人を強力に惹きつける、親分肌 · 姉御肌タイプの天河水。感性や考え方など違う部分があるものの、そこに好奇心をそそられます。一緒にいると面白く、好奇心旺盛な楊柳木にとって、いつも刺激をもらえると感じられ、飽きることがありません。相手に嫌われたくなくて場の流れに身をまかせがちな楊柳木にとって天河水は、警戒心を解き放ち、親しみやすく気軽に頼みごとや相談もできる相手。安心して付き合うことができます。 |
![]() | 【釼鋒金の人】 そんなつもりはなくとも、お互いを無意識に傷つけてしまうことがあります。ちょっとした言葉や態度によって誤解や誤った先入観を与えてしまいやすい2人。嫌味や皮肉の言い合いになることも。間が合わず、息苦しさを感じやすい相手。 |
楊柳木の著名人 |
---|
沢尻エリカさん 1986年4月8日生まれ |
長澤まさみさん 1987年6月3日生まれ |
松嶋菜々子さん 1973年10月13日生まれ |
近藤春菜さん(ハリセンボン) 1983年2月23日生まれ |
小栗旬さん 1982年12月26日生まれ |