■庚子・辛丑の納音 ■音律:宮 ■五行:土性
壁に土を塗って仕上げる左官屋職人のような星。土や砂などいろいろな材料を混ぜ合わせたものを塗り、土には色や硬さなどいろいろな種類があるため知識が豊富。泥のような土を壁に仕上げる難しさと厳しさを意味しています。内に秘めた静かなる自信と実力が備わっており、見た目にはわかりづらいことがあります。周囲の状況に応じて臨機応変に対応する能力を持ち、その場に応じて柔軟に自分を変えることができます。人間関係を大切にし、人間をいい加減に扱ってはならないという戒めの星です。
🅰:庚子 死
短気で一徹の面があります。日干が「壁上土」で官殺混雑であれば、ちょっと手に負えない星となります。特に対人関係の苦労が多い星となります。土壁は水と土の調和が大切であるという象意に鑑み、この命運の人は常に気短な面を反省し、人との調和を保てれば運も発展します。女性は結婚運気には恵まれます。ただし、子供の運が薄い場合があるものです。特に倒食している場合や食傷が太過している場合には、子供を亡くしてしまう恐れがあります。職業は男性は飲食業、サービス業が合っています。女性は美容師、栄養士、調理師、飲食業が合っています。
🅱:辛丑 養
気持ちの上で非常に変化しやすく、自己の信念に欠ける場合があり、人間関係の苦労も増えます。従って、この納音の人が運を開くためには、自己に強い信念で徹する事が大切であります。女性は男性運があまり良くなく、良い主人と結婚しにくいものです。それというのも、良い男性との出会いがないというよりは、男を見る目がなく、甲斐性なしの男を好きになったり、粗暴な男に惹かれたりするためです。結婚相手を選ぶ時には、一時の燃え上がった心だけで選ばないように、慎重にして下さい。比肩や官星が強い場合には、女性は二度三度の離婚再婚を繰り返す場合があります。特にBの「壁上土」辛丑の場合は、気持ちがくるくる変わりやすいので、注意が必要です。
壁上土の著名人 |
---|
指原莉乃さん(元AKB48) 1992年11月21日生まれ |
山田優さん 1984年7月5日生まれ |
倖田來未さん 1982年11月13日生まれ |
安藤美姫さん 1987年12月18日生まれ |
宮根誠司さん 1963年4月27日生まれ |